ひさしぶりにPC更改熱が沸々と湧き上がってきたので、WWW/ファイルサーバ用PCのマザーボードをIntelの D510MO からGIGABYTEの J1800N-D2H にしてみました。D510MOくん、4年間お疲れ様でした。4年の間には電源が焦げ臭くなって逝ったなんてこともありましたがw、マザーボードは大安定でした。

で、このJ1800N、当初は Windows8.1 Pro の Hyper-V 上に Ubuntu 12.04 を入れたのですが、どうにもネットワークが不安定(頻繁にセッションが切れる・スピードも10MB/s程度しか出ない)すぎて改善も出来なかったため、仮想環境にはせずに普通にリアルの Ubuntu だけを入れました。常時電源ONのネットサーフィン用Win8.1マシンとしても利用したかったので残念無念。ただちょっともっさりはしてましたが…我慢は出来るレベルだと思いました。

さて、常時電源ONのサーバだとやはり気になるのは消費電力!ということでワットチェッカーで計測。

D510MO (メモリ1GB、SSD64GB、HDD1TB)
アイドル時 22W

J1800N-D2H (メモリ4GB、SSD64GB、HDD1TB)
アイドル時 19W

うーん、もう一声!という感じですが、CPUの性能はかなり上がっているのでまあいいんじゃないでしょうか。SSDオンリーなら16~17Wくらいにはなりそうですね。

簡単にベンチマーク結果も紹介しておきますと、スーパーπ104万桁(@Win8.1)は34秒。Sambaサーバ(@Ubuntu12.04)でのCIFSのシーケンシャルリードは120MB/s弱と、ギガビットイーサネットがボトルネックになっていそうな値まで出ました。え?どうしてカニとIntelのベンチ結果があるかって?それはHyper-Vでぜんぜんネットワークのスピードが出ないときに絶対オンボのカニチップのせいだと思ってIntelのNICを速攻でポチったからですよ。w

ファイルサーバ単独利用としては、若干オーバースペックで消費電力も高いような気もしますが、X Windowも普通に動いたので私のように常時起動Linux(またはWin8、Win7)デスクトップPC兼ファイルサーバ、みたいな使用用途には好適なマザーボードではないでしょうか。

TxBENCH

J1800N-D2H