宮城県好きな道ランキング

突然ですが、遅い夏休みに入って時間もあるので、私が宮城県の県道や国道で走って楽しいと感じる道をランキング形式でつれづれなるままに紹介します。宮城の道をくまなく走っているわけではなく、また他にも楽しい道はたくさんあるので、参考までに。(´へωへ`*)

第5位 県道263号泉ケ丘熊ケ根線
距離が約20kmある長い県道。このうち楽しい区間は、根白石~大倉の区間である。ワインディングロードが比較的長い区間続く。大倉側は一部道幅が狭い区間があるがそれ以外はセンターラインのある片側一車線の道であり、昼間であれば普通にドライブが楽しめる。夜間は走り屋が出没する道なので注意が必要である。

第4位 県道55号定義仙台線
北環状線の終端と国道48号が交わる付近にひっそりと入り口がある県道。しばらくはそこそこ普通の道幅が続くが、途中から牙を剝く。県内屈指の険道かもしれない。走るには相応の覚悟が必要だが、20km以上あるこの県道を完走したときにはおだやかな達成感につつまれる、かもしれない。

第3位 県道40号利府松山線
仙台から県北東部(登米方面)に向かうのに私がよく利用する道である。それほどきつくないコーナーが適度に続き、運転していて飽きない。路面の状態も比較的良い。信号がほとんどなく交通量も少なくとても快適な道である。県道241号とのセットは至高のドライビングルート。

第2位 県道56号仙台三本木線
信号が少ない、交通量が少ない、適度にコーナーがありアップダウンもある、道幅もそこそこあるという楽しい県道の要素がつまった道である。さらに仙台から古川方面に向かう道として国道4号の代替ルートとしても使える実用性も兼ね備え、非の打ち所がない、と言ったら言い過ぎであろうか。

第1位 国道457号
宮城県に起点も終点もない国道は、この国道457号と国道4号、国道113号だけだろうか。県西部を縦断するルートで色々な顔をみせる道であり、一口に魅力を伝えるのが難しい。根白石付近の長い直線で思わず見入ってしまう霊峰(嘘)泉ヶ岳、宮城県最高峰の屏風岳擁する蔵王連峰など、数々の絶景ポイントがあるこの国道、まずは一度走ってみてあなた自身で素晴らしさを体感してみて欲しい。(文を書くのに疲れてきたので閲覧者に丸投げして終)

DS216jで405 not allowedエラーを回避

某サイトの記事で妙に推されているSynologyのNAS、DS216jをAmazonの春のSALEパワーに負けて買ってしまいました。ここ最近はCeleronJ1800を積んだマザーのマシンでNAS兼Webサーバを運用していて特に問題はありませんでした。しかし諸事情によりRAIDが組めないのがちょっと不安ということもあり、NASとしてはもちろんWebサーバにもなってwordpressも動かせる、他にもなんか色々やたらと多機能でアプリ追加でDTCP-IPにも対応予定の神がかったDS216jを買うしかないっ!という考えにいたった訳です。性能自体はJ1800のほうが上だと思いますが、物欲に負けました。(^^;

で、さっさと移行するぜ~と作業していたんですが、元のサーバからエクスポートしたwordpressのデータをphpMyAdminでインポートしようとすると、バーンと 405 not allowed バーイnginx とエラーが表示されてうまくいかないわけです。それだけじゃ何がなんだか分からんだろとw
とりあえずsshを有効にして、/var/log/nginx/error.log をみると upstream timed out というエラーが出ていました。あっ(察し)ということで能書きはこの辺にして以下に回避方法を紹介します。

$ sudo -i
Password: (管理者のパスワードを入力)
# cd /var/packages/phpMyAdmin/target/synology_added
# cp -p www.phpMyAdmin.enable.conf www.phpMyAdmin.enable.conf.org
# vi www.phpMyAdmin.enable.conf
(省略)
location ~ ^/phpMyAdmin/(.*)\.php$ {
    root /var/services/web/;
    include fastcgi.conf;
    fastcgi_pass unix:/run/php-fpm/php56-fpm.sock;
    fastcgi_read_timeout 600; ←追記
}
(省略)

タイムアウトの設定値の単位は秒です。自分がインポートするデータ量に応じて適宜決めましょう。
設定の変更後、パッケージセンターからphpMyAdminを停止、実行することで設定が有効になります。
ちなみにwordpressのアップデートのときにも 405 not allowed エラーが出たりしますが、上記と同様の方法で対処できそうな気がします。

というわけで現在はホームページのデータを移し終わり、このブログをDS216jで表示させています。 (´へωへ`*)

ffmpegで任意のサイズ・ビットレートのmp4に一括変換

ffmpegで手持ちの動画を任意のサイズ・ビットレートに一括変換するスクリプトを書いてみました。自分用なのでエラー処理は適当。私はスマホ用の低ビットレート動画をこのスクリプトを使って作成しています。もしもこのスクリプトを使う場合は、下記動作概要を理解した上でご利用ください。
重要な点は、一度エンコードした(された)ファイルはエンコード対象としないので、同じディレクトリに対して複数回スクリプトを実行しても安心ということです。

動作概要
・エンコード対象は、target_directory配下のtarget_dir_depthで指定した階層までにあり、mp4/avi/mpg拡張子のファイルでかつファイル名の先頭にencoded_と付いてないファイル

・v_bitrateの数値はビデオのビットレート、a_bitrateはオーディオのビットレートであり、動画の総ビットレートはv_bitrate + a_bitrateとなる

・オーディオはaac→aacであっても再エンコードされ劣化する(コピーを実装するのが面倒くさい)

・エンコードされたファイルのファイル名は、encoded_オリジナルのファイル名_enc_size.mp4で、output_dir配下のenc_sizeディレクトリに出力される

・エンコードが成功したオリジナルのファイル名は、先頭にencoded_とついたファイル名となる

#!/bin/sh

### Please edit the values to suit your environment
target_dir="/your/movie/folder"
output_dir="/your/movie/folder"
enc_size="320x240"
v_bitrate="300k"
a_bitrate="64k"
target_dir_depth="2"

###
### main
###
start_time=`date +%s`
count=0

# make output directory
if [ -e "${output_dir}/${enc_size}" ] ; then
    if [ -w "${output_dir}/${enc_size}" ] ; then
        :
    else
        echo "ERROR: You don't have write permissions to the output directory."
        exit 1
    fi
else
    mkdir -p ${output_dir}/${enc_size} || exit 1
fi

# set Internal Field Separator
IFS="
"

# encode
for fullpath in `find ${target_dir}/ -maxdepth ${target_dir_depth}`
do
    filename=${fullpath##*/}
    suffix=${fullpath##*.}
    if [ -f "${fullpath}" ] && [ ! -z "${filename%%encoded_*}" ] ;then
        case ${suffix} in
            mp4|avi|mpg)
                ffmpeg -i "${fullpath}" -b:v ${v_bitrate} -b:a ${a_bitrate} -s ${enc_size} "${output_dir}/${enc_size}/encoded_${filename%.*}_${enc_size}.mp4" && mv "${fullpath}" "${fullpath%/*}/encoded_${filename}" && count=`expr ${count} + 1`;;
              *)
                echo "${filename} is skipped encoding, because the file type is not supported."
        esac
    else
        continue
    fi
done

# calculate processing time
finish_time=`date +%s`
p_time=`expr ${finish_time} - ${start_time}`

if [ ${count} -gt 0 ] ; then
    echo "It took ${p_time} second(s) to encode processing of ${count} file(s)."
else
    echo "This script did not do anything."
fi