MSI P67A-GD55 V2

インテルの6シリーズチップセット問題にクリーンヒットしたマザーボードの交換手続きを先月23日に行い、29日に新しいマザーボード P67A-GD55 V2 が届きました。マザーボードの交換作業は結構面倒くさいので、放置していたのですが、1週間以内に元マザーを返送しなければいけないので、重い腰を上げて(3日前ですが)交換をしました。

パッケージはB3ステッピングのシールと、製品シールのみで判別可能です。台湾の工場で、18~19歳くらいの直視出来ないほど初々しい女性工員が、一つ一つ手作業で貼ったのでしょうか。マザーボードのボタン電池にはくっきりべったりと指紋がついていて、想像するだけで胸熱、ジワカウ※で、思わず電池を舐めそうになりましたが自重しました。

ボード上ではシルク印刷ではっきりと新バージョンであると判別出来ます。Ver 2.01 の 01 の部分に、USBのMコネクタの改良が含まれているんじゃないかとほのかに期待しましたが、今回もやっぱりうまく挿さりませんでした。

ボードを交換するにあたって、グリスを買ってこなきゃいけないなーと思っていたのですが、なんとグリスが同梱されてくるという神対応。正直ちょっと感動しました。とはいえ、交換時に必要になるもので、同梱してくるのが当然と言えば当然ではあります。ただこのような当然の対応を普通に出来る企業は、昨今減少傾向にあるようにも思います。MSI 様、もう一生ついて行きます!と言いたいところですが、23日に手続きをしても受け付けましたメールの返信も全くなしで、28日に自分から確認の電話をして、蕎麦屋の出前よろしく翌日到着、という対応によってプラマイゼロであり、次は ASUS のマザーボードに回帰しようと思った私でした。

※ ジワッとカウパーの意


P67-GD55 V2


P67-GD55 V2


P67-GD55 V2

3.11 地震直後の部屋の様子

ボーズのアクティブスピーカー(L)が床に落下したのを机上に戻した以外、ほぼそのままの状態で撮ったものです。2枚目、3枚目(翌日撮影)にはいわゆるオーブが多数写っています。地震によってかなり埃が舞ったのでしょうか。写真では分かりませんが、28インチHDブラウン管TVを載せているメタルラックも10cm以上ずれました。

日本という国は地震多発国であるということを常に意識して生活を送らなければいけない、とつくづく思わされます。。

earthquake311
earthquake311
earthquake311

SONY ICR-S71

3.11以降、我が家ではラジオが大活躍しています。しかし自分専用のラジオというのはお恥ずかしながら、所持しておりませんでした。自分専用のクールなラジオがほしいぜっ!というわけで、ラジオを近所の量販店に買いに行くもどこも品切れ。堪え性のない私はヤフオクで物色、そしてゲットしたのが、SONY の ICR-S71です。

電池持続時間は怒涛の450時間、感度よし、音質よし、防滴仕様、質実剛健を具現するデザイン、まさにキング・オブ・ラジオ、と勝手に私が認定したこのラジオ、長く使えそうですね。今年の7月でなんと発売から25周年を迎える製品みたいです。テレビや音楽をバックグラウンドで流しながら何らかの作業をするのは、どうしても気が散ってしまい、メイン作業が滞ってしまう私なんですが、ラジオは不思議と邪魔になりません。

公式HPには1枚しか製品写真が載っていませんでしたので、なんとなくいつもより画像を増量してみました。PSN関連で大変な SONY ですが、割とお気に入りのメーカーなので、頑張って欲しいですね。

icr-s71 frontview
icr-s71 topview
icr-s71 rearview