今日もほとんど4面のパターン作りだけで終了。1、2台目の蛾に倍率を掛けて一応つながりましたが、中盤レーザー砲台破壊後の素点が797万、単体で620億弱しか出ませんでした。もっとドバッと出ると思っていたので正直がっくりです。1台目の倍率が4倍か5倍かよく見ていなかったのですが、4倍だったと信じたいところ。
2台目の蛾を倒した後、中ボスまでゲージを満タンにしていないのが安い原因でしょうか。
2面→3面の持ち越しハイパーパターンの方針を変更、ボスではあまりゲージを溜めずにさっさと倒し、3面開幕のハイパー継続時間を長くする方向でパターンを作ることにしました。今後はマリーゴールドまでにゲージを満タンにするパターンを模索することになります。
今日は8回プレー(全部1周目で終了)して、肩に違和感を覚えたのでDVDを借りて帰ってきました。もっとやりたいのになあ。
1周目4面
なんだかまた肩が微妙な感じになってきましたが、大復活を6回ほどプレーしてきました。
で、4面1台目の蛾に倍率を掛けることに成功しました。そのあとのパターンはまだまだ作成中ですが、2台目の蛾に倍率を掛けるのは特に問題ないし、回数を重ねればいずれそれなりのスコアが出るでしょう。前半の蛾と中盤のレーザー砲台に倍率掛けをしたときのスコアがどのくらいか楽しみです。1、2台目の蛾に倍率を掛けるパターンで4面のベースのパターンとしては最終形なはずで、あとは中ボス前にいる雑魚の捌き方である程度上乗せ、って感じでしょうか。
3面はなかなかパターンが進歩しません。つーか2ボス固すぎるんよ!乗っかりハイパーの無敵が終わったあとに弾に当たる確率が5割強くらい、ボスがなかなか壊れないので3面に入ったあとのハイパー継続時間も短くてさっぱりHIT数が上がりません。困った。
肩がだいぶ良くなってきた
DVDを借りまくって見まくってPCをやる時間を減らしていることもあり、だいぶ肩も洛、落、楽になってきました。つーかさっさとちゃんと変換してくれ>Anthy
今日借りたのは『サンシャイン2057』。タイトルの最後に西暦の値が入っているのはかなり高い確率で地雷だと思ってますが、いや、わりと面白かったですよ。w
というわけで今日はちょっとカー用品店巡りをしたあとにジョイカムで大復活を6回プレー。主に3面4面のパターン作りに終始、1回も1周できませんでした。4面開幕レーザー砲台に重なりにいくタイミングを以前よりももっと早めたところ、平均HIT数は上がったような気がします。あとは、なんとか1機目の蛾に倍率を掛けられないか模索しています。模索もなにもただできる限り早く張り付きに行くだけだとは思ってますが、右から出てくる雑魚がなんともいやらしいのです。今のところゲージ満タンまであとちょっとという感じですが、「絶対に」満タンになるように作ってあると思うので、もうちょっと頑張ります。